笑顔になろう。はったつさんとして生きる

ASD.ADHD有りのママです。女児(3歳)の子育て中。育休後、職場復帰するも、トラブル多発、うつになりかけ発達障害を診断される。紆余曲折を経て、パートと子育てをなんとか生活してます。ブログではそんな日常とか、思っていることとかつらつら書こうと思ってます。よろしくお願いします。

久しぶりに

話すのが楽しいと思って、

たくさん家で旦那さんにしゃべってた。

でも、私が話しすぎて聞き疲れたんだって😅

あーやってしまった。

 

仕事でも、気遣いのつもりで進めたら

それは相談して進める話だったみたい。

やってしまった。

 

次に気を付けよう‼

と思って次に忘れてまた同じこと言われるのが、ADHD故だね。

 

コンサータの方は、

火曜日にふらふらして頭痛が強くて

1日お休みしたのだけど、

今日、また飲んでみたら

今日は大丈夫でした。

 

全体的にお薬身体に合ってきた

 

仕事でも

不安になったり、緊張したりが減ってきて

笑えるようになってきました。

 

でも、ADHDゆえの

計画立てたりや、考えまとめて話したり、調整して進めるとかが苦手なのに、

それを深く考えず、病院でのケースワーカーとして働きだしてしまったために

調整や采配、配分、聴取などミス連発だし、注意されても忘れてまた注意されて、これ以上の迷惑を何を職場にかけるのかと思うくらい、居にくいなと思う。

 

仕事できるようになるの下働きからでも待ってくれると話されて、やめようとも心揺れ動くし、娘のこともたいへんよくしてもらってるから余計ね。

でも、仕事で求められてるのは即戦力。

患者様に迷惑かけるのだけは、もうもう嫌なのです。

 

育ててられる環境が、実践ありき。

 

たまに一人になるしな。