笑顔になろう。はったつさんとして生きる

ASD.ADHD有りのママです。女児(3歳)の子育て中。育休後、職場復帰するも、トラブル多発、うつになりかけ発達障害を診断される。紆余曲折を経て、パートと子育てをなんとか生活してます。ブログではそんな日常とか、思っていることとかつらつら書こうと思ってます。よろしくお願いします。

いろいろまとめて書いてみる

一昨日やっと障害者職業センター

職業準備支援が終わりました。

 

3ヵ月弱通い、

いろいろ障害をお持ちの方と主にコミュニケーションについて、sstやアサーション、アンガーマネジメントなどで自分の思考や認知について学びました。障害と向き合い、今までのこともたくさん振り返り、自分のこと、自分の取り扱い方も少しずつ、わかって終了することが出来ました。

 

今までの私は、今まで支えてもらった恩返しと、

とにかく人を助けたいと思って資格も取って働いてました。

でも、いざやると、

コミュニケーションや

その他もろもろ上手くいかず

助けるどころか迷惑ばかり。

同じこと何度注意されただろうか。

子どもの前でも、ダメだなぁと自分を責めてばかりでした。

職場にも居場所を感じられず、

役立たずで早く辞めたいとばかり思ってました。

 

発達障害と診断がついたのは、

去年の9月ですから、約半年が過ぎました。

正直ほっとしましたし、

自分の頑張りが足りないわけではなかったからです。今までの生きづらさも認めることができました。

 

今までの方向は若干違っていましたが、センターでだいぶ現実的に修正できたと思います。

 

できる仕事で、

社会に役に立てば、いいのです。

色んな人を頼っても、いいのです。

一人で溜め込まなくて、いいのです。

 

それらに気づけたのが

いちばん大きかったです。

 

コミュニケーションも

足りないところ

たくさん教えてもらいました。

言いたいこと、相手を気遣う心があれば

言っても大丈夫なのです。

むしろ、言えなかった今まではなんだったのでしょう。

傷付くのが怖かったのでしょう。

 

不安はまだありますが

これからは、前を向いて歩けそうです